超不定期更新。

スマホ音ゲー(デレステ・ガルパ・Deemo)の話とかタブレットの話、あと配信の話(ニコ生・mixer)の話とか。少々長くはありますが、1記事2000~3000文字を目安にしています。

カテゴリー

【端末記事】NVIDIA SHIELD K1の話【扱いについて】

どうやらSHIELD君、この1年間で妙に高騰してしまったようで。
それはつまり需要がある、買った人が多い、使ってる人が多いという事だと解釈し。
それなら自分の知ってる事全部話そうじゃないか、という事で続きから。結構長いです。
約2500文字の謎ボリューム。話が長い。しかも8割方以前話した事の繰り返しな気がする。

 

とりあえずSHIELDのアップデートはすべき

Android7.xだとデレステの譜面がズレていくとか、OSそのものの不具合はありましたが。
アップデートをする事でタッチパネル感度等の調整がされ、動作が安定するらしいので。
アップデート後のOSに特別な事情が無い限りはしっかりとアップデートした方が良いでしょう。
ちなみに自分はSHIELDを二台所有していまして、片方が最新、片方が初期の状態になっていたりします。(バグで片方アップデート出来ない)

端末が持つ仕様上の欠陥

まずは端末の問題点を明らかにする必要があります。
この端末、スペックの不足がほぼ無いかわりに妙な不具合がちょくちょくあります。
以下の4つのいずれかが原因である事が多いと自分は感じています。

画面端無反応

端末の画面、一番端の部分に触れていると画面全体で無反応が発生します。
これはCPUの問題のようで、とりあえず触らないように気をつけるしかありません。
どうしても対策したい場合、ビニールテープや縁テープのような、電気を通さないテープを画面端に貼れば解決しそう。自分は試してませんが。
動画は11ヶ月前の使い回し


NVIDIA SHIELD TABLET K1 画面端タップ

鋭すぎるタッチパネル感度

画面上にゴミや液体が付いてると誤反応を起こします。
手汗をかくタイプの人はしつこいくらい画面を拭きましょう。そうでなくても拭いた方が安心。皮脂でも結構おかしな事になります。指紋をしっかり拭きとるよう注意。
それと、指が端末に触れていなくても、ものすごく近くに寄るだけで反応します。
これにホールドが吸われて指を離した判定になる不具合がありましたが、これはSHIELD側のアップデートである程度緩和されたそうです。
例によって使い回し。


NVIDIA SHIELD TABLET K1 画面上の汚れ等

長時間プレイ

静電気がたまるのか、長時間プレイしていると誤反応を起こします。
一度スリープし、端末に手で触れるか静電気を逃がす物で画面に触れると改善するそうです(情報提供ありがとうございます)
手の方に静電気がたまる可能性もあるので、手を洗う事で改善する可能性もあり。

高すぎる端末の性能

これはSHIELDに限った話では無いようですが一応。
どうやらAndroid端末、アプリに対して端末のスペックが高すぎると省電力のためかスペックを落とす事があるそうです。
これはこれで対応法があるようですが、SHIELDにはパフォーマンス調整機能があるのでこれを使えば良いと思います。
その日のコンディション(?)によって結構変動するので、調子が悪いと思ったら"最大パフォーマンス"と"最適化"設定を入れ変えてみる。

発熱

デレステだとあまりしない。ただ、3Dリッチだと5~6プレイあたりから結構暖くなります。ほんのり暖いくらいですが。
すくなくとも、発熱が原因で挙動がおかしくなるほど熱くはならないと思います。
端末が発熱した時、自分の場合はスリープにしてから10円玉を端末の上に並べて数分待ちます。
銅だしなんか熱吸ってくれそう。そんな気がする。

開発者オプションの設定

開発者オプションの設定画面を出す方法は、検索すれば大量に出てくるのでそちらを参照してください(文字数節約のため)
とりあえず自分の設定。
"GPUレンダリングを使用"にチェックを入れる
"HWオーバーレイを無効"にチェックを入れる
この二つだけです。
サイトによっては"4x MSAAを適用"にチェックを入れるように書いてありますが、これにチェックを入れると僅かに処理が重くなる(アンチエイリアスをかけるため)ので自分はチェックを入れません。
ただ、前述した高すぎる性能に対策するためチェックを入れるのも選択肢。
ここで注意したいのが、"HWオーバーレイを無効"と"4x MSAAを適用"の設定。
この二つは、端末の電源を落とすか再起動をするとチェックがはずれます。毎回ちゃんと確認する習慣を付けましょう。私はしょっちゅう忘れます。
"GPUレンダリングを使用"は一度設定したらそのまま放置して大丈夫です。

その他

デレステは、私は通常2D標準か3D標準でプレイします。
3Dスコアが高く、設定によっては3D標準の方が安定する事もあるので試す価値はアリ。
その他の設定(タップのエフェクトとか)は全て初期設定。
タイミング調整は16~18で設定により変動。
ガルパはほぼ初期設定。
プレイするごとにタイミング調整が変動する謎の不具合が発生しているので、6~8で変動。
ちなみにこの不具合、ガルパのアプリを再起動すると改善します。
毎回再起動するのも面倒ですが。
また、前述したように、どうしても端末の挙動が怪しい時はパフォーマンス設定を最大パフォーマンスか最適化か、変えてみると良いかも。
この設定、初期のバージョンだとSHIELD 電源コントロールという項目にあります。が、バージョンによって名前が変わるっぽい(?)。

まとめ

所々に変な不具合があり少し使いにくくはありますが、基本的なスペックに問題はありません。
気をつける所に気を付けある程度設定を整えてあげれば、端末が原因でまともにプレイ出来ないという事は無く、Androidの端末としては値段込みでかなり良い分類に入ると思います。
ただその値段、記事冒頭にも言った通り、高騰に高騰を重ね、2017年12月現段階Amazonで99800円にまでなっています。正直iPadを買ったほうが良いと思います。
元々は$199.99(25000円くらい)の端末なので、30000円以下で買えないようなら別の端末を検討した方が良いかも。